グッズ
JSPORTSのツール・ド・フランス公式グッズサイトでは売り切れだったので、本家のサイトでTシャツを購入
Tシャツ:€25.00
クーポン:-€3.75
送料:€8.45
手数料:€0.99
—————–
計:€30.69(\4,265) ※138.97円/ユーロ
因みにJSPORTSのオンラインショップだと・・・
Tシャツ:\4,290
送料:\770
—————–
計:\5,060
で、千円くらい高くなる。海外からの発送だが今回はそれほど時間が掛からず到着したので、海外の公式サイトで購入したほうが安上がりで、品揃えも豊富で、在庫切れも少ない。
海外サイトで購入する時、PCからだとドル払いになって、スマホからだとユーロ払いだった。(なぜだ?)
ユーロ払いだとドルよりもかなり安かったので、円安はドルに対して特に安いのかもしれない。
2022年7月27日 10:16 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
注文していたサングラス
Rudy Project Exceptionを受け取りに行く。
11年前にもExceptionを購入しているので二代目。後継モデルのImpulseが出ており、Exceptionはもう生産はされておらず店舗にある在庫限りということになる。
先代は鼻パットだけ交換して、問題なく使えているが、なんせ老眼が進んでサイコンが見にくくなってきた。(特に、夜)
互換性がある同じモデルのほうが都合がよいので敢えてImpulseはスルーした。
度付きスポーツサングラスは他のメーカーも出しているが、度が強いとサングラスのカーブに対応できないなど、俺の視力(今回から遠近両用)に対応できるのは結局、Rudy Project一択だった。
テンポには記念モデルがあったが安い方のレッドのサングラスを購入
11年前に購入したときからケースが変わってデカくなってた。。。。
(右側が昔のExceptioinのケース)
ケースは交換用の跳ね上げサングラス部分が数枚格納できるようになっている
内側のレンズとサングラスが若干接触するのでシリコン樹脂を付けてもらった
先代はシリコン樹脂がとれたまま使用しているが結局あまり気にならない。カチカチ音がすることもない。(音はしてるのかもしれないが、自転車にのってるとまったく聞こえない)
Rudy Project本体が27,500円。遠近両用レンズが28,000円の合計55,500円。
天気もいいので新調サングラスで試走してみた。
サイコンのナビ画面が見えなくはなかったが、厳しくなってたのがすっきり見えていい。しかし、レッドのサングラスはゴールドほどじゃないけど、色味が変わって嫌だな。やはり黒のほうがいい。レッドを使うのは今日限りで、あとは調光サングラスに付け替えると思う。
Edge830のコース開始点までのナビ案内の出鱈目さは、ないな。。。二度と使わないだろう。
2021年12月4日 6:24 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
12年くらい使用したEdge705。まだ壊れることもなく使えるのだが、やはりナビ機能にいつもイライラさせられる。
・ナビ案内表示が地図を完全に隠してしまって邪魔
・道なりなのに意味もなく頻繁に案内してくる
・Garmin Connectで作成したルートはよくショートカットして道のない直線でルーティングする
など。
先日は千葉の濃溝の滝に行こうとして、こういうナビで随分迷って、イライラして、結局、目的地まであと数キロのところで引き返した。
10年以上使ったんだからと自分に言い聞かせて先日、8月6日にEdge830一式を購入した。
フロントライトも着けられるマウントやアタッチメントも一緒に購入し、ハンドル周りが随分すっきりした。
GARMIN Edge830セット:63,500円(ガーミン楽天市場店)
REC-MOUNTS 190α+GP: 6,380円(コジーバイシクル楽天市場店)
REC-MOUNTS GP-CATHL2(CATEYEライト用アタッチメント): 1,791円(Amazon)
計71,671円也。
楽天がポイント増量キャンペーンをやってたから9月には8,000円くらいはポイントでバックされる。
台風で天候がよくなく、本日、やっと試走できた。
ナビ案内も改善され、地図が隠されることもない。
これでモチベーションもあがりそうだ。
2021年8月10日 5:57 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
シュワルベなどのバルブコアが着脱可能なチューブは携帯ポンプBETO MP-036では使えないため(あるいは、バルブの個体差かもしれないが)、一体型のパナレーサーのチューブを2本新調。
パナレーサー チューブ [700 x 23~26C] 仏式バルブ 60 mm 2本入り
0TW700-25LLF-NP-2 購入価格:1,760円@Amazon
昨日注文したものが今朝9時に届いた。
早速、午前中に前後輪2本を交換した。
ついでに、先日未舗装林道を走ってドロドロになってたので、ホイール周りを中心に洗車。
これで安心して出かけられる。
今日は雲行き怪しいので出かけず、Amazon Primeで「空に住む」という映画をみた。
2021年5月5日 7:39 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
携帯ポンプBETO MP-036で注入口を外すときバルブコアが一緒にくっついてしまい空気が抜ける現象について。
携帯ポンプ「BETO MP-036 」の注入口にバルブコアがくっついてしまう
そういえば、同じ携帯ポンプ、同じシュワルベのチューブで以前、普通に空気入れられたよな、と思い確認する。
少し前のシュワルベでは着脱しても問題ない(バルブコアがくっつかない)。最近のというか、購入したのは2018年のチューブだが、2本とも注入口にくっついてしまうことがわかった。
考えられるのは、最近のシュワルベのバルブコアのネジが緩みやすくなったということだ。もしくは、個体差があるのかもしれない。いずれにしてもバルブコアを取り外せるタイプのチューブは避けることにした。
するとコンチネンタルもビットリアも駄目で、ほぼ選択肢がパナレーサーくらいしかなくなった。(ブリヂストンも一体型のようだが)
#同様の現象はAmazonのレビューに上がっていて、シュワルベからパナレーサーのチューブに切り替えたということだった。
ということで、パナレーサー チューブ 60mm 2本入り (0TW700-25LLF-NP-2)を2セットの計4本(3,520円)を注文した。
2021年5月4日 1:46 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »