自転車グッズいろいろ新調
自転車グッズを色々と新調した。◆携帯ポンプ
いま持っているポンプ(BETO MP-036)はねじ込み式なので使用できるチューブが限られている。というかパナレーサーのチューブくらいしかない。
ねじ込み式のポンプは空気を入れた後、ねじを解いて外すときにバルブコア部分が一緒に回り、せっかく注入した空気が抜ける。
パナレーサーのチューブのバルブは空気を入れる途中でバルブの構造上のせいなのか、横から空気が抜けたりしていまいちしっくりこない。
やはり、SCHWALBE(シュワルベ) のチューブの品質がいいというのが実感して分かる。
人気の携帯ポンプを探していたところ、皮肉にもパナレーサーのポンプ。評判がいいらしい。20万本売れたらしく、勿論、ねじ込み式でなく差し込むタイプ。
ゲージ付きで、ステップがついているから体重を掛けて入れられるので相当楽になるはずだ。電動ポンプの選択肢もあったが、重量とサイズとフレームとの相性を考えると未だ手動の方がいいと思う。
◆リアライト
10年近くゴツくて大きいリアライトを付けていたが、USB充電式の小さいが高輝度(30ルーメン?)で目立つやつを新調した。
アタッチメントはプラスチックではなくゴムを巻いて装着するので1つ持っていれば他の自転車にも簡単に付け替えられるのがいい。
何種類か点灯種類があって、点滅にすると40時間もつらしい。光センサーで輝度を調整するとか。。。
輝度はLOW(7lumens, 9.5h)、MEDIUM(14lumens, 4h)、HIGH(30lumens, 2h)の3段階。
点灯モードはFLASH(40h)、BREATHE(4.3h)、COMET(5.5h)の3種類。
日中は30llumens?、夜は3~30lumesに自動で切り替わる?
◆タイヤ
ブログを辿ると前回交換したのが2年以上前。交換指標の穴がほぼ見えなくなってしまったので前後輪2本新調。
前回購入したときはContinental UltraSport2からUltraSport3に置き換わるころだったので安く購入できた。今回はUltraSport3。
◆バッグに着けるライト
リアライトがあればいいと思ったが、サイクル用のバッグを購入したので欲しくなった。ダイソーに似たようなライトがあるときいていたが、近所のダイソーには置いていなかったのでAmazonで購入。シリコンで覆われボタン電池一個が入っているだけのシンプルなライト。点滅モードで使用すればボタン電池1個で70時間もつらしい。緑色を購入したがホタルのようでいいかも。