クロスバイクで花見川CRに久しぶりにいってみる。
工事は続いているようだが、昼間は通行できるようだ。
延びに延びて、結局工事完了は11月末ということ。。。
何度となく延びてきたので、また、延びるかも。
けっこう、自転車乗りが走ってた。
みんなこのCR好きみたいだ。
2013年9月24日 1:04 AM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
牛久大仏へ行く。
GARMINが到着直前に固まる。。。
再起動して、復旧したがそれまでのログが残っていなかった。
別のGPSロガーをもっていってよかった。(でもこっちは、ログを取得するまで10分くらい掛かっていたが。。。
敷地内は拝観料が500円いるらしく、柵の外から写真を撮る。
これだけでかいと存在感もあるし、迫力もある。
帰りはすこし遠回りして、牛久沼の周辺をぶらぶらして帰る。
カッパが出るらしい。あちこちにカッパのキャラが描いてあった。
ルート設定で幹線道路を優先にしたつもりだったが、デフォルトになっていた。
どおりで、やたら細い農道をナビすると思った。ナビ案内があまり細かいと走りにくくて仕方ない。
すこし幹線優先にする
2013年9月7日 10:05 PM |
カテゴリー:ロングライド |
コメント(0)
いつものコースを外れて、印旛沼あたりを迷走。
なぜだか、e*metersがとまってる。
帰宅後PCに繋いだら50km以上走ってるのに16kmしかカウントされていない。
こないだの豪雨に降られたせいか、でも、豪雨後1度はちゃんと記録できたはず。
PCに繋いだことで再びカウントするようになった。
しばらく様子見。。。
2013年9月1日 2:45 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
先週、ゲリラ豪雨に遭い、バーテープが水を含んでグジャグジャになって、気持ち悪くなった(それに手がすべりやすくて、危ない。)ので交換。
バーテープは年に2回くらいしか巻かないので、今回もメンテナンスブックをみて、思い出しながら巻く。また、外から内に巻くところを逆にしてしまう。。。巻き直し、巻き直し。(いい加減覚えろよっ!)
あまり上手くはないが、でも、前より早くなった。少しは進歩したか。
ずっと白いバーテープを使っていたが、今回は黒。なかなか締ってる。肉厚も以前よりある。
2013年9月1日 2:56 AM |
カテゴリー:メンテナンス |
コメント(0)
今日はうぐいすラインを越えて、房総横断道路を通って九十九里浜へ。
早いところはもう稲刈りをしてた。稲刈りの匂いはいい。幼少期を思い出す
うぐいすライン入口辺りの小径(なんとなく撮ってみる)
いつもどおりうぐいすラインを降りたところのセブンイレブンで補給。
最近はエナジージェルと羊羹がお決まりになりつつある。
房総横断道路を通って、九十九里浜に着く直前にGARMIN君が充電して下さいといってきた。
フル充電して、ディスプレイの輝度を25%にしたから10時間は保つはずなのだが。。。
とりあえず輝度を10%に落として様子見。
九十九里浜(中里海水浴場)
今回は有料道路は通らず帰路へ。
東金街道を走行中突然の豪雨。まさしくゲリラ豪雨だった。
サングラスが水滴で前が全く見えなかったので近くのお店で雨宿り。
30分ほどするとほぼ止んだ。
ゲリラ豪雨に遭遇
結局GARMINは「充電して下さい」のメッセージから3時間問題なく稼働してた。(いったい何だったんだ?)
ロードバイクに乗っていてこれだけ雨に濡れたのははじめてかも。
でも、体が適度に冷やされて結構きもちいい。
2013年8月24日 8:11 PM |
カテゴリー:ロングライド |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »