グッズ
年に1度くらいのパンクが、ここ1ヶ月で3回もあった。
タイヤのせいか。こんどパンクしたら耐久性のあるやつに交換しようか。。。
とりあえず、パンク修理は確実にうまくなってる。と思う。
2012年4月17日 1:53 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
先週行ったときはこんな状態だったが、
ここ1週間で満開へ、
満開が休みと重なって、周辺は車の渋滞。駐車場から桜の木までは行列ができてた。 こういうときは自転車が一番いい。
ついでに新しく購入したGPSロガー「i-gotU GT-600」を試してみる。
GPSログ by 「Mobile Action i-gotU GT-600」
GARMINのサイコンの結果はこっち、
GPSログ by 「GARMIN Edge705」
拡大してみるとかなり違っていてGARMINのログが圧倒的に精度が高い。
GPSログ by 「GARMIN Edge705」
GPSログ by 「Mobile Action i-gotU GT-600」
両方1秒間隔の収集設定だが、設定の違いがあるのかも。いまいちi-gotU GT-600の説明書が粗いので、細かい設定内容がよく分からない。
2012年4月15日 2:00 PM |
カテゴリー:グッズ, サイクリング |
コメント(0)
1年半以上バーテープを交換していない。
やはり白色のバーテープだったし、かなり汚くなっていたので交換する。
前回はショップで交換してもらったが、今回は自分でやってみる。
メンテナンス本の写真を見ながらやるも、なかなか綺麗に巻けない。
うまく巻けなかったので遠目にシャッター。
山岳賞っぽいけど、日の丸
2012年4月15日 1:56 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
GARMINのサイコンは偶に固まったり、ログが途中で終わってたりするので、別途GPSロガーを購入。最初に注文した商品は初期不良の為、返品。再度注文してやっと手元に届く。
アップルっぽく?てなかなかいいデザインだとおもうけど、表示がLEDだけなので、電源とか収集状態かとか、いまどういう状態なのかいまいち分かりづらい。
やはり液晶画面がついたものを買ったほうがよかったかも。。
i-gotU GT-600
自動車で走ったログをGPXにエスポートして、ルートラボに読み込ませてみる。
説明書には表面が空に向いてないとダメだとか、ポケットにいれたままだとダメだとか書いてあったが、車に乗って、ポケットに入れたままでもちゃんととれていた。
唯、補足するまで20分くらい掛かっている。最初だけか。。。ちょっと様子を見よう。
2012年4月14日 8:26 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
年に1回か2回ののパンクが2週連続パンク。
休日のせっかくの晴れだが、出勤し、早めにあがって帰宅後、パンク修理。
ブレーキシューも限界まで磨り減っていたので併せて交換。
限界まで磨り減ったブレーキシュー(溝が消えかけてる)
あさひ自転車で購入したブレーキシュー フロント、リアで 1,160円(580円×2)
片効きしないように左右の当たり具合を囲んだねじで調整する。
結構時間かかった。パンクは前回の修理ミスではなさそう。
たまたま、運が悪かったみたい。
でなければ、誰かが。。。
寝不足。一寝入りしてから、ツール・ド・フランドルを観る。
いつもどおり、録画中の後追い再生。
DVDも返却しなければならないので、残り60kmくらいで、
借りていた「うさぎドロップ」をみる。子どもが可愛い。
でも世の中可愛い子どもばかりじゃないし、それに映画のようにはいかない。
2012年4月2日 9:04 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »