日焼け止めを塗っただけではやはり完全には防げない。前から気になってたUVカットのアームカバーとレッグカバーを購入。
なかなか評判もいいので購入してみる。
日焼けは防げるけど気になるのは暑さ。アマゾンの評価コメントでは蒸れずに涼しいということなので近々試してみよう。
まだ乗ってないが、着てみた感じでは自分の身長175cmでは両方ともLサイズで問題なさそうだ。
ちなみに、レッグカバーは白色がない。あたりまえか。汚れやすいからな。
2015年7月14日 10:40 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
ここ数年毎年買ってるような、ツールの公式グッズ。
JSPORTSでも販売しているが、在庫が少ない。それに種類も少ない。
Tシャツを新調しようと思ったが既にサイズが品切れだった。
前回同様、公式サイトから直接購入した。運送料含めてもJSPORTSと変わらない価格。
安い方の配達でも1週間ほどで到着した。
アマゾンに比べると、雑な感じで袋にいれて送付されてくる
Tシャツ1枚目:自転車のパーツを分解したようなデザイン
Tシャツ2枚目:チェーンが描いてある
前回失敗したマグネット。こんどはわりとちゃんとつくってある
2015年7月14日 10:25 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
新調したリアライトでサドルバッグが装着できなくなったので、代わりにツール缶に。
脚が若干擦れるが、そんなに気にならないかな。
サドルバッグに入れていたタイヤチューブ、タイヤレバー、パッチ、CO2ボンベ、軍手はなんとか入った。
いままで、リアライトがサドルバッグで小さいものしか装着できなかったが、高輝度の昼夜兼用リアライトが装着できたのは大きい。自転車の死亡事故は後ろからの追突事故が多いらしいから安全面では改善。
2015年7月12日 11:41 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
最近購入したもの。
クロスバイク用のフロントライトの爪が壊れたので2つ購入(ひとつは予備)
本体は問題ないのだがいつも爪が先に壊れてしまって買い直してるような気がする。。。
以前、駐輪場に置いていた自転車からライトだけ盗難された経験があるので、駐輪するときは外して鞄に入れて持ち歩くようにしている。
外したり、着けたりする回数が当然増えるので、劣化も早くなる。
ライトが壊れると、仕事をもってる身としては平日に購入できないので、交換は週末になってしまう。
前照灯がない状態で自転車に乗るのはちょっと。。。なので予備含めて2つ購入。
ひとつは、ロードバイクで使っていのと同じもの
CATEYE UNO HL-EL0101
もう一つは、
CATEYE HL-EL140
2015年7月5日 12:45 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
かなりちっさいリアライトだったので、こないだ購入した昼夜兼用のリアライト
CATEYE VOLT50 HL-EL460RC REARに交換する。
CATEYEのアタッチメントには縦方向、横方向の装着向きの2種類ある。現在つかっているアタッチメントでは装着できないのでアタッチメントごと交換。
サドルバックが邪魔になって取り付けられなかったのであえなくサドルバッグを外す。ボトルは前しか使ってないのでツールカンを購入しよう!
昼間も使える明るさなので、角度を調整しないと後ろからきたドライバーにはかなり迷惑になりそうだ
2015年7月4日 12:04 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »