梅を観に佐倉城址に。
去年、桜をみに行ったときはもう終わってたが、今回はちょうどいい感じ。
帰りに印旛沼をぐるっとまわる。やはり北と南を繋ぐのCRはまだ通行止め。
必要ない道路いっぱい掘り返すよりこっちさきに修復してくれんか、とつくづく。
新川沿いのCRで工事中で通行止め。なんだろう河岸崩壊か。対岸に迂回(というかこっちのほうが近道だったかも)帰る。
2011年2月27日 10:32 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
久しぶりに土日休みだった(というか強引に休んだ)ので、
こないだ購入したジャージとタイツを試す。
ここ数日少し気温があがったので、ほどよい汗をかき防寒として十分。
サイズもMにしてちょうどよい。やはり外国のMは日本のLサイズくらいになるらしい。
2011年2月6日 10:39 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
ジャケットはMAVICを狙っていたがパールイズミでもあまりデザイン的に遜色なかったので安いパールイズミの方を。。。
と思ったが、初耳ブランドBicycle Lineが陳列されていた。なかなかデザインがいい。zerorh+のデザインと少し雰囲気が似てる。日本で販売してるのはY’s Roadだけだそうだ。
◆ジャケット
Bicycle Line「Giubbino invernale Winter Jacket FUSION」
(Mサイズ、BL43972V) 17,800円
タイツはやっぱり肩から掛けるビブタイプがいい。(といいながらショーツタイプは、はいたことないが)パールイズミではタンクトップタイプというらしい。
◆タイツ
PEARL iZUMi: TIGHTS 3D ブライト タンクトップタイツ
(ブラック/Mサイズ、T995-3D) 15,592円
2011年1月29日 11:43 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
去年8月に事故にあってから、肩がずっと痛い。
左の胸ポケットから財布を取り出すとき、お風呂で左腕を洗うとき、
イライラ、事故のことを思い出しムカッとする。
これがずっと続くと思うと心配。いずれ直ればいいんだが。。。といいながら半年近く。 病院には行こう行こうと思いながらなかなか仕事が忙しくて行けてない。
休日出勤が多くてそれに病院の長い待ち行列に並ぶとなると貴重な時間が。。。
保険会社からは早く示談成立させたいとの催促の電話もかかってきているので、せっつかれるかたちで病院へ。
症状的にはずっと変わらないが、先生曰く、
「少し曲がるようになった」
そうだ。ほんとかなぁ。。。(疑問)
俺としては完全に痛みが取れてから慰謝料を決めようと思っていたが、保険会社には「症状固定」という概念があるらしい。 症状がある程度のところまで治って、あとはほとんど変化がなければそこで「賠償の終期」を迎えるらしい。あとは後遺症で請求することになる。
後遺症でどこまで認められるか、因果関係とかいろいろなことを考えると
また面倒なことが増える。仕事はどんどん忙しくなる。ったく。
2011年1月29日 12:03 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
自転車で通勤途中。
トラックの気配が後ろから。
歩道に上がれればよけるのだが、車道と歩道の間はブロックが。
対向車は通勤時間帯なので信号待ちで列ができている。
軽自動車ならなんとか自転車を避けて通れるくらいの道幅。
わずか10cmくらい右をトラックが抜こうとする。
トラックと歩道の間に挟まれ、避けるによけられず、
ペダルがブロックに当たりバランスを崩す。
危うく転倒しそうになる。
頓着なく抜き去ったそのドライバーは、すぐ先の信号待ちで停車していた。
ドアを叩きながら叫ぶ、
「なに考えてんだよ!危ないだろう!」
そんなようなことを。
後ろの方で何かわめいている。
「ふざけんじゃねぇ!」
とか、そんなようなことを。
「ふざけんじゃねぇ!」はこっちの科白だ
2011年1月25日 12:05 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »