今日もいつものコースから少し外れて立ち寄り。
暑くなる前の早朝は車も空いてて気持ちいい。けっこう自転車乗りが走ってた。
千葉市 みどり台駅近くにあるロバート・インディアナ作「LOVE」オブジェ
千葉ポートタワー
谷津干潟
2020年6月9日 9:08 AM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
久しぶりにPINARELLOに乗る。たぶん10ヶ月ぶり。
今日もコースを外れて、「藤崎堀込貝塚」に行く。「ふじさきほりごめかいづか」と読むらしい。
畑のど真ん中にあるもっこりしたところがそれ。
あぜ道を辿って近づく。
4,500~3000年前の縄文時代のものらしい。
貝塚だから貝だけかと思ってたけど魚や鹿の骨も捨てられてたらしい。
史跡巡りが多い今日この頃。
2020年6月7日 8:32 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
いつものコースを少し外れて、寄り道。
谷津干潟へ行くも、自転車乗り入れ禁止の為、なかなかいい場所も見つからず写真も撮らずに通過。
旧鴇田家住宅へ行くも、入口に繋がる遊歩道は、これもまた自転車は禁止だったので、裏側の道路からとりあえず撮っておく
自転車を押して歩いてもよかったのだが、やはりクリートはめてると歩くのは気が引ける。。。
自転車を排除するのは簡単だが、歩行者と共有できるようにしてもらいたいものだ。とくに自転車ならではの場所がそうなってると、ガッカリする。
例えば、長柄ダム遊歩道なんかはそうだ。歩いて散策するには広すぎるので自転車が乗り入れできれば一周1時間ほどで回れる。
2020年6月4日 8:41 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
いつものコースを少し外れて、佐倉市の「へび坂」に立ち寄る。
このあたりは名前のついた坂が多いが、やはり武家屋敷通りにある「ひよどり坂」が一番美しい。
地理院地図でここまで拡大すると、不格好になる。やはりGoogleマップのほうが綺麗。でも何故か坂のプロットは地理院地図のほうが正確みたいだ。
2020年5月30日 3:24 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
いつものコースから少し外れて、佐倉にある武家屋敷通り?へ立ち寄る。
武家屋敷自体はどこも閉館されていたが、通りの端にある「ひよどり坂」が素晴らしく趣があった。
ほんとうは、旧堀田邸へ行こうとしたが、よくわからず諦めた。途中、「へび坂」っていうのがあったが、まぁまぁ名所になるほどでも。。。
2020年5月24日 8:48 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »