本佐倉城跡~酒々井

2回目の本佐倉城跡。
とはいえ、自転車進入禁止とあるので通過するだけ。自転車を押せば進入できるとか明記してくれれば中に入るのだが。。。

今回は未舗装道路を避けて酒々井駅経由でいつものコースに戻る。

途中「カンカンムロ横穴群」を通過する経路だが、結構注意深く見ながら横切ったがまったく分からなかった。。。(まぁ、たいして興味もないのだがw) 


自転車泥棒の件、警察から音沙汰無いので。。。

金曜日に連絡をくれることになっていたが、週明け、火曜日になっても音沙汰無いので、警察に連絡する。

待たされること、4、5分。時間掛かるなら折り返すとかという発想はないのかしらん。

結局、誰が担当したから分からず(こちらも名前をちゃんと聞いてなかったのだが)、担当者を調べて折り返し連絡してもらうことに。

不愛想に電話が掛かってきた。
まだ、防犯カメラに映っていた本人とは会ってないとか。。。
いままで何してたんだか。俺がこのまま黙ってフェードアウトするとでも思ったのか?

聞くところによると、犯人が少年ということで事件としては扱えないので上司にとめられていたとか。
あと防犯カメラから盗んだのは11日のAM8時くらいからPM11時55分と分った。けっこうがっつり人の自転車を使用していたことになる。

本人は在宅していて、すぐにあって連絡すると言うことで電話を切った。
少年が親子連れで家に謝罪にやってきた。
とりあえずは反省しているようだったので、壊れていたライトの弁償は請求せずに返した。

しかし、あの警察の感じだと、こちらが催促するまでほったらかしになっていたかもしれんな。

長生き展望台

うぐいすラインから長柄ダムへのコースはよく行く。
先週行ったときは片側通行だったが通行止め。その逆も、よくある。

市原茂原線から「ながら長生庵」へ向かう道路が片側通行から通行止めに変わっていた。大幅な迂回を余儀なくされる。
 通行止め→迂回



数年前、房総半島を襲った2つの台風による被害の復旧はほとんど進んでないように思う。民家の屋根もブルーシートが被っているところも目立つし、崖崩れは何年も通行止めだ。なんとかしてもらいたいね。

「ながら長生き庵」、「ながら太陽ファーム」は飲み物の補給場所としては最近利用している。サイクリスト用にラックや補給食的な食べ物もおいてほしいところ。

「ながら太陽ファーム」のサイトで展望台があり自転車でも行けるというので早速いってみる。

絶景、絶景!ほんとは自転車越しに撮りたかったが、先客がなかなか動かないので今回は諦める。。。

 長生き展望台



展望台から長柄ダムの方面へ。今回は前回通行止めだった迂回路を走ってみる。
苔が生え、木が生い茂った林道だった。

 長柄ダム付近の林道

 




自転車泥棒の犯人の件、、、

先日、一時盗難されたGIANT ESCAPE R3。

水曜日にはこれから非番だからとか何とか言って、金曜日に連絡すると言っていたが土曜日の今時点でも警察から連絡がない。
防犯カメラ映像に犯人が映っていたので、本人に確認するとのことであったのだが。。。

破損した前照灯も弁償してもらわないとならない。

ちゃんとしてくれ!と言いたい。

自転車の盗難。警察をよぶ。

自転車(GIANT ESCAPE R3)が盗まれたことを知り、その55分後に戻ってきた件。

昨日は交番は留守で電話もつながらなかったので、今朝、さっそく近くの交番に電話する。

30分くらいしてマンションに警察官2名がきた(1名はあとからきた)
一連の状況を説明し、車体番号や破損したライトなどを確認してもらったあと、防犯カメラの映像をみてもらう。

ちょうど駐輪場の場所や防犯カメラの位置を案内するときにマンションの管理人が何があったか聞きに来た。
管理人の話では、自転車が盗まれた被害者は他にもいたとのこと。
同じ犯人が盗んでいるのかもしれない。

防犯映像は住民とはいえ、視ることは出来ないので警察官が確認している間、部屋で待つ。

警察の話では11日の23時から23時55分の間に少年がラックに戻す映像が残っていたとのこと。管理人は顔を覚えていたらしく、少年は6階の住人らしい。

やはり住人だった。16歳くらいで今は仕事に出ているとのこと。
少年とはいえ十分分別の付く年齢だ。防犯カメラがあるにのも関わらず、おなじマンションの住人であるにも関わらず盗むところが浅はかだ。それが少年の所以かもしれない

間違いあっちゃまずいので、本人に直接会ってから金曜日にまた連絡するとのことだった。とりあえず証拠映像は上書きされないようにと、念を押しておいた。(交通事故で加害者に嘘をつかれたことがあるので神経質になっているかも)

かつて、駐輪場に置いている自転車が壊れてたり、ハンドルが半回転してたりとかあったので、一時期ずっと自分の部屋の前までもって上がっていたが、またそれをすることになりそうだ。

事を荒立てるつもりはないが、警察も動いたし、管理人の耳にも入ったのでマンションでは「自転車を盗んだ少年」となるだろう。少年はもうマンションには住めないか、人目をはばかりながらマンション構内を歩くことになるだろう。幼稚園や小学生がやったんじゃない。義務教育もおわって仕事もしてる分別のある年齢。自業自得というもの。

ちゃんと謝罪し、弁償すれば被害届は出さないことにしよう。 交通事故の加害者は謝罪にも来ず、こちらからの連絡も無視されたが、少年はどうだろうか?人の自転車を平気で持って行くような糞餓鬼。誠実な対応は期待できないかもしれない。