花見ボタ@印旛沼
横浜まで計画していたが、なんとなく時間とか考えてると面倒くさくなってきて、やっぱり行き慣れてる印旛沼へ。それに桜も満開で綺麗そうだし。
印旛沼横にある「佐倉ふるさと広場」は出店がいっぱい出てて人がごったがえしていた。
隣の駐車場付近は渋滞。やっぱ、自転車がいいね。こんな日に車乗ってでかけるなんて
渋滞にあって、待たされて、疲れるだけだと思うけど。と車の長い列をみる度に思う。
水路を通って印旛沼北側へ。
北側へいくと南側とちがって桜もなく、実に殺風景。
このあたりはいつも季節感が冬っぽい。曇ってたし。
そんなわけでそろそろ折り返そうとおもったら前輪から変な音が。。。
Puncture!
いまのピナに乗ってから3ヶ月。2回目。頻度おおくない?
穴探すの面倒だったので、チューブ交換。
まだパンク修理は慣れない。おもったより時間かかった。
そういえば、買い換えた極小の携帯ポンプ。腕は疲れるけどちゃんと空気入ってくれた。
(あたりまえか。。。)
帰宅して、パンクの箇所をみてみるとかなりちっさい穴。
あれじゃ、探してもみつからないな。チューブ交換で正解だったかも。
コメントフィード
トラックバックURL: https://www.hir0x.com/wp4bike/cycling/pottering_innbanuma.html/trackback