グッズ

また、グローブ購入。

この間購入したグローブ2つの内、ひとつと同じものを購入。
(もう一つの方は、指のつけ根が痛くなるのでもう使わないだろう。。。。)

まだ、セールしていて 3,150円→1,837円になっていたが、色が一色しかない。
しかも、前に購入したものと同じオレンジ色。

オレとしては、セールじゃなくても色違いが欲しかったので、セール対象外の棚にいって探すが こっちはサイズがXLとSしかない。2週間ほど前にみたときはまだ色もサイズもあったので、けっこう売れてるのかも。しかたないので、セール品のまったく同じ色のものを購入。。。

まぁ、お気に入りのグローブはあるうちに購入しておかないと、欲しいときにもう生産してなかったり、在庫切れだったりするからね。

◆グローブ
 Specialized「BG Sports Glove 」
 (色:Red、サイズ:L) 3,150円→1,837円





インプレ サドル、ハンドル、デュアルコントロールレバー、グローブ

今日は遅めの夏休み。

事故前日に交換してたサドルとハンドルをやっと試せる。
それと事故後に交換したNEW 105とグローブの按排を確かめに、最近定例化してきた「うぐいすライン~秋元牧場~長柄ダム」コースにいく。ワインディングあり、激坂あり、距離もそこそこあるので何か試すにはちょうどいい。


◆Specializedのサドル「AVATAR TEAM」
 長い距離を乗ると、つけ根あたりが痛くなって、ひどいときには数日違和感がある。 このサドルは真ん中が溝になっていて圧迫されにくくなっているので購入したが、 効果有り。プロ仕様ペラペラの軽量サドルもあったが、これくらいクッションがあって ちょうどいい。



◆FSAのハンドルバー「オメガ31 コンパクトハンドル」
 前にもってた400mm幅のものから420mmのに交換。計測結果により近づいた訳だが 幅よりもむしろ、下半の長さ。前も同じコンパクトハンドルだが今回のは少し長め。 ワインディングなんかで下るときに操作が楽になる。ような気がした。



◆シマノのデュアルコントロールレバーNEW「 105」
 NEW 105のデュアルコントロールレバーと既存の105の組み合わせ。 今回走って調子悪そうだったら、帰りにショップに相談しようと思ってたが問題ない。 激坂もスムーズに切り替わるし、音も静か。アウタートップが以前のったとき気になって が、ばたつき感があるが推奨組み合わせじゃないから許容範囲か。



◆Specializedの「BG Sports Glove 」
 「BG Pro Glove 」の方は50kmほと乗ると、指のつけ根が痛くなってダメだったが、 こっちは快適。すこし手のひらのクッションの位置があってないみたいだが、なかなか いいかんじ。ほんとは事故で穴あきになったzerorh+のがよかったんだが、在庫がないので しかたない。ちなみに「BG Pro Glove 」よりこっちのほうが735円安い。 グローブはなかなかいい感じのに巡り会わないので、色違いで同じものをもう一つ 買っておこう。

上が残念なグローブ「BG Pro Glove 」、下がいい感じの「BG Sports Glove 」


うぐいすライン最初の登り


長柄ダム









NEW 105に交換

NEW 105に交換するためショップに預けてた自転車を取りに行く。

閉店間際に「出来ました」電話が掛かる、昨日のはなしでは夕方くらいって
いってがが、取りに行くのに間に合わない。平日は無理だから来週になってしまう。

ということもあろうかと、実は、
最寄り駅でコーヒーを飲みながら電話が掛かってくるの待っていた。
(ショップに確認の電話掛ければいい話なんだが、ここんとこサイクルショップのひとっていろいろあって疑心暗鬼だから、ほんとに電話が掛かってくるか試してみた。。。。)

シフトレバー以外は旧105。雑誌には、互換性がないとか書いてあった。
すこし操作が固くなったような感じ。でも慣れれば悪くはないかも。
あとはブレーキとかギアとの相性がどうなのか。帰り道少し乗っただけだと
そんなに悪くはなさそうだが、アウター・トップにいれたときにガリガリ感が目立つ。。

もう少し坂道とかのってみて、ダメなら交換しよう。そのころには保険金が下りてるだろう。
それはそうと、ハンドバーが曲がっていたみたいだ。違うショップで保険会社に出すため見積もってもらってたが、入ってなかった。3,150円見積代とって明らかに手抜きだ。
やっぱりショップのひとって信じられないんだよなぁ。。。。


◆デュアル・コントロール・レバー
 SHIMANO「ST-5700L」
 19,015円




新105と旧105の組み合わせ

新105(STIレバー)と旧105の組み合わせって問題ないのだろうか。。。
ショップにいくと、てんでバラバラな見解。
全部とっかえないとだめだよって、5万5千円見積もるところもあるし。
段数が同じならいいよぉっと、かるく2万7千円くらいのところも。
レバーだけ取っ替えて、ダメなら全部かえるか。

あるショップに電話で問い合わせると、
買ったところで相談して下さい、とか言われたけど、どうなんだろう。
買ったところのもってる情報って、おまえさんとこの情報となんが違うのか? と思わずつっこみたくなってしまった。それとも忙しくて(ブームみたいだから)煩わしい客は門前払いか。とにかく自転車ショップのひとたちって、売る気あるのか、ないのか分かんないような態度をとられることがよくあるね。オタクの延長線上で商売してるからかも。ある意味。

リアライト購入

反応が悪いマグネットスイッチのリアライトはイライラするので、 PINARELLOに付けていたものと同じものを購入。

◆リアライト
 CATEYE「TL-LD207-R 」
 1,260円