グッズ
もう、1週間以上前のことだけど。。。
リアライトをアマゾンで購入。
ひとつ目は、昼夜兼用のリアライト。昼間でも直にみると目に残像が残るくらい強烈。
別府選手がジロで紹介してたのは、バッテリーのもち時間が短いのでこっちにした。
CATEYE VOLT50 HL-EL460RC REAR
もう一つは、ハンドルエンドのバーテープキャップの代わりに差し込むタイプ。
トンネルに入る前に難なく点けられるのでいいかなと。
昼夜兼用のリアライトがあれば、いいじゃん。とか突っ込まれそうだけど。
車幅がはっきりして、自動車が多少間あけて追い越してくれるかもね。
ディズナ ドロップエンドライト
いまいち何もする気のしない。ここんとこ。
そのうち着けよう。
2015年6月20日 10:45 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
いま使っているバーテープが気に入っているのだが、型番が分からない。
おなじメーカー(SILVA)から同じっぽいものを注文した。(たぶん、同じだと思う。。。。)
雨にずぶぬれになって以来、バーテープが緩んでるので早めに交換しよう。
2014年10月12日 10:28 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
4年近く経ったのでタイヤ交換。1万kmは超していると思う。
3,000kmで交換したほうがいいとか、ネットには書いてあったのでこんだけ乗れば十分か。
パンクの頻度が増えたわけでもないが、安心、安全にはかえられない。
設置面も平らになってきてるし、側面は円周状に筋がはいってる。それに繊維状のものが、ほつれたり。。。。
ニュータイヤは前回と同じ(↓)
タイヤの回転方向が示してあるので、それにあわせて装着。
交換時期をしめす2つのドット状の窪み。交換前は跡形もなかった。。。。
ついでにホイールを洗剤で綺麗に洗い試走する。
やはり、ニュータイヤは軽くなった(感じがする)。
試走がてら10kmほど離れたところにあるショップに行き、最近調子の悪いリアのシフト調整をしてもらう。工賃掛かるかとおもったら、無料だった。(半年くらい前にみてもらったことをいったからかも)
# 反時計回しはテンションをあげる。。。おぼえておこう。
快適快適。
2014年8月15日 6:37 PM |
カテゴリー:グッズ, メンテナンス |
コメント(0)
ロードバイクではサイクルウェアで乗るので必要ないが、クロスバイクを乗るときは巻き込み防止、裾汚れ防止の為裾バンドを使用している
前回購入したもの(オリーブ)と色違いのブラックを購入。
数年経つとマジックテープがヘタッてきて、縛りが緩みやすくなる。
少し高いが、なかなかデザイン的にも気に入っているのでリピート購入。
あとから知ったが色は5種類あるらしい(以下)。ブラックが何故か安く、只今現在916円。定価1,200円で送料無料なら通販でもいい。
2014年8月10日 11:42 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
海外の公式サイトで購入したツール・ド・フランスのグッズが約10日で届く。
1,000円くらい安いので遅い方の便を利用。けっこうかかった。
4賞ジャージのピンバッチ …13US$(ちなみにJSPORTSだと 1,944円)
4賞ジャージのマグネット …13US$(ちなみにJSPORTSだと 1,944円)
(これはかなりチャッチィ。。。小学生の工作並みw)
黄色いブタの貯金箱 …13US$
ストラップ …13US$
(去年のは長すぎたが今年は短くなった)
イエロージャージを着たテディ・ベア …23US$
送料込みでも日本のJSPORTSサイトで購入するよりもかなり安い。
それに日本では扱ってない商品もある。
商品合計金額75US$+送料11.9US$ = 89.94US$
すこし買いすぎた感あるが。。。。
2014年7月15日 6:50 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »