グッズ

GARMIN ForeAthlete920XTJベルトを買い置き用として購入

先々月、ベルトが切れて買ったばかりだが、国内では販売終了しているらしく、そのうち海外でも入手できなくなる可能性があるので買い置き用として購入。

購入時点では残り一点だったので、慌てて購入したが、その後も在庫なしにはならず今では残り15点になっていた。。。

本体は問題なく動いていてベルトがなくて使えなくなるのはあまりにも残念なので。(本体が先におしゃかになっても仕方ない)

「ForeRunner920XT 交換用バンド」とあるがForeAthlete920XTJと見た目、同じなので使えるだろう。

 ForeRunner920XT 交換用バンド Amazon 3,292円



ライドレコーダーDLJLY19136脱落→破損

アタッチメントが壊れてライドレコーダーDLJLY19136が脱落し、破損。
スイッチが入らなくなった。。。ご臨終。短い寿命だった。




交通事故後、加害者が嘘をついたことで証跡用として勢いで2台も購入してしまったが、もう一台のも使わないと思う。

やはり、GoProの圧倒的な映像と比べると見るに堪えないし、アタッチメントは走行中に頻繁にズレまくるのが鬱陶しい。
いいのは長時間録画できることだけか。事故の証跡用と購入したのだから仕方ないが、人間、いいものをみると欲が出る。

もう一台はヤフオクで売り払うかな。

DLJLY19136のレンズ交換

レンズが割れたため、交換か修理を依頼していたが、製造元のヒロコーポレーションからレンズ部品一式が届いた。

 真っ二つに割れたレンズ。。。

 
 届いたレンズとレンズ枠


ネジ式になっているレンズ枠を本体から外し、枠ごと交換した。
レンズが割れた原因が分からないので再発の可能性はあるが、ひとまずはこれで映像が左右に映り込むことが無くなる。

保証期間内でよかったが、180日間という短い保証期間が壊れやすさを示しているようで不安だが。。。

交換してもらったDLJLY19136がすぐレンズ破損で、亡霊出現

保証期間内で新品に交換してもらったライドレコーダーDLJLY19136だが、交換後1回目のライドでレンズが割れてしまった。
落としたというわけでもなく、ちゃんとアタッチメントに付いていた状態でだ。

 縦に真っ二つに割れたレンズ。。。


レンズが割れているのに気づいたのは今日だが、撮影した動画を編集していて、なんか対象物が反射してるのか?映り込んでるのは何だろう?と疑問に思っていた。

 逆走自転車野郎が右側の赤丸の中に映っている


縦に割れているレンズで左側の映像が右側に反射しているのが原因だった。

保証期間内なので、また交換してもらおう。益々、GoPro MAXが欲しくなってきた。。。

ライドレコーダーDLJLY19136を新品に交換

故障の為、先月24日に製造元に送付したが、今日、新品が届いた。
メッセージなどは何も同梱されておらず、製品パッケージだけが送られてきたので、故障の原因などは分からない。とにかく、2台体制になったわけだ。
送付したのは本体だけだったので、アタッチメントが一つ増え、いいかも。

とりあえず時刻合わせと充電だけして、いつでも使えるようにしておく。

正直言って、画像をみるたびにやはり物足りないと感じる。
交通事故時の証拠としては、ある程度は使えると思うがナンバープレートの識別すらままならず、マイクはあるがほぼノイズしか録れない。
あとはアタッチメントがあまりよくなく、上下にズレたり、本体が回転してしまうことが頻発する。

GoProの映像をみて、愕然とした。
こんなに、綺麗のかと。。。

ブレ補正や、水平維持が効いていて、画像の乱れもない。
10倍以上価格が違うので当たり前といえば当たり前だが。
あとは、やはりバッテリーの問題だ。GoProでは1時間半くらいだというから、日常走っているコースもバッテリー交換する必要がある。バッテリー問題さえ解消すればすぐに飛びつきたくなる。

悩ましいところだ。