久しぶりにうぐいすライン~長柄ダムへ行く。
いつくらい振りだろうか。。。少なくとも今年になってから一度もいってないな。
やはり久しぶりの坂道。バテバテ状態だった。前はアウターで上がれた坂道も、インナーでギア使い切るくらい。
長柄ダムは「桜祭り」の幟が立っていたが、平日ということもあり、また桜も満開ではないのでレストランも、直営店も閉まっていて誰もいない。
帰りは海浜幕張公園から花見川CRを通る。地震で出来た段差なども綺麗に整備されていた。
2012年4月6日 8:59 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
年に1回か2回ののパンクが2週連続パンク。
休日のせっかくの晴れだが、出勤し、早めにあがって帰宅後、パンク修理。
ブレーキシューも限界まで磨り減っていたので併せて交換。
限界まで磨り減ったブレーキシュー(溝が消えかけてる)
あさひ自転車で購入したブレーキシュー フロント、リアで 1,160円(580円×2)
片効きしないように左右の当たり具合を囲んだねじで調整する。
結構時間かかった。パンクは前回の修理ミスではなさそう。
たまたま、運が悪かったみたい。
でなければ、誰かが。。。
寝不足。一寝入りしてから、ツール・ド・フランドルを観る。
いつもどおり、録画中の後追い再生。
DVDも返却しなければならないので、残り60kmくらいで、
借りていた「うさぎドロップ」をみる。子どもが可愛い。
でも世の中可愛い子どもばかりじゃないし、それに映画のようにはいかない。
2012年4月2日 9:04 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
風邪で3週間くらい走れなかったので久しぶり。
天気が良かったのでロードバイク乗りとたくさんすれ違う。
クロスバイクの空気が1週間くらい掛けてゆっくり抜けていく。。
のでチューブ交換。チューブ交換してるときに、ブレーキシューが 限界まで減ってるのに気付く。
工賃前輪後輪合わせて1,200円くらいだったので自分で交換することに。
調整方法など教えてもらう。ちなみに、ブレーキシューは前後輪で1,160円。
今日は、ヘント~ウェヴェルヘム。
2012年3月25日 7:02 PM |
カテゴリー:サイクリング, メンテナンス |
コメント(0)
1週間満たずにチューブ交換したタイヤの空気が抜けた。
交換する前は1週間くらい掛けて徐々に抜けていて、しかもの穴が見つからず、パッチじゃなくてチューブごと交換したのだが。
リムになんか突起ができてるか?
今日は終電間際だったので、駐輪場に置いてタクシーで帰る。1,610円。。。
明日は早めに退社して、自転車で20分近くかかる道のりを歩いて帰るか。
週末、またチューブチェックして、リムもチェックしてみよう。。つかれた。
2012年3月3日 6:53 PM |
カテゴリー:グッズ, メンテナンス |
コメント(0)
自転車通れないみたい。
自転車乗りにとってはなんだかもったいない気がする。
今日のイベント参加しなければもう自転車で通る機会はないってことか。
2012年2月5日 7:06 PM |
カテゴリー:イベント |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »