初期延び?調整

オーバーホール後、アウター時のトップ3段くらいがガリガリ音がするのでショップにみてもらう。

オバーホール直後に乗って帰った時からの音だから、初期延び関係ないが、初期延びとの説明。

一応、なんとなく直ったっぽいので、よしとしよう。

そういえば、オーバーホール受取後に乗って帰った時、それとは別になんか変な音がすると思ったらケーブル先端がタイヤに当たってたので、自分で当たらないように直したが、最終的な確認が甘そうだ。サイトには自ら乗って確認するとか書いてあったが、本当だろうか?。。。。

オーバーホール後、気になるのは、左側のクリートがはめにくくなったこと。
クリートを新品のものに交換しても変わらず。確かにクリートは1年以上交換しておらず、劣化していたがそれが原因ではなさそうだ。やはり、微妙に位置関係がズレたのか。


そいういえば、年末に他のショップをキャンセルしてまで電話でオーバーホールをお願いしていたショップからの電話がない。

1月中旬に電話するとのことで、ずっと待っていたが、一向に音沙汰無いので、かといって電話するのも癪だったので、今回のショップでやってもらったのだが、2月下旬になっても電話はなし。最低限の基本的な対応すら出来ないお店でやってもらわなくてよかったと、つくづく思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントフィード

トラックバックURL: https://www.hir0x.com/wp4bike/maintenance/overhaul-after-care.html/trackback