クロスバイクでサイクリング。
この辺りでは定番の花見スポット、花島公園。緊急事態宣言解除もあって、平日にもかかわらず混んでた。たいてい老人が高そうな一眼レフもって歩いてた。
花島公園

花島公園の近くを流れる花見川河川敷
実は、先日ロードバイクで行った本佐倉城跡へ行こうとおもったが、やはりクロスバイクでは遠いのでやめた。
寄り道して、穴場のお花見スポットを見つける。
臨時駐車場も設けられていた。あまり知られてないのか人は少ない。
子和清水調整池 お花見広場

隣接するごみ焼却場の煙突
2021年3月26日 11:55 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
佐倉城跡は何度もいったことあがるが、10年以上千葉に住んでてしらなかった本佐倉城跡に行った。
GPXをサイコンに登録していったが、相変わらず道を間違えたり(^-^;
道は途中までしか整備されておらず、自動車がすれ違えないような細い道を行く。
駐車場近くにあった案内所は当然の如く閉まってた。
余り期待していなかったが、城跡の入り口で自転車も進入禁止。結局、模擬矢立をみただけで、帰途につく。
本佐倉城跡の入り口。自転車進入禁止だったので、ほぼ見ることなく離れる
城跡をぐりと回って帰ろうとおもったが、舗装がされていない。。。
結構、新しい尖った砂利が敷き詰められていた。ロードバイクなのでいつパンクしてもおかしくないのでドキドキしながら抜ける。
ライドレコーダーDLJLY19136で撮った映像。
佐倉ふるさと広場~印旛沼CRを経由して帰る。
佐倉ふるさと広場(いつもの)
2021年3月19日 11:55 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
4連休だったが、あっという間におわった。どこへ行くこともなく。
晴れたことだし、いつものコース沿いにある佐倉の武家屋敷と佐倉城址の梅の様子を見に行く。
武家屋敷。拝観料は払わず外から眺める。駐車場にいくと庭もよく見える。
佐倉城址の梅はこんな感じ。開花してるね。
ライドレコーダーDLJLY19136はずっとつけているが、32GBのメモリーで2時間しか撮れないを忘れていた。幅寄せドライバーの映像が上書きされてしまったのが残念。YouTubeのアップロードしようとおもったのに。
しかも、そのドライバー、ドアミラー閉じて運転してた。
交通事故の被害にあって、そういう連中により敏感になってる。というか、無謀な運転してるのをみると腹立たしさがこみあげてくる。こううい奴らのせいで被害者が苦しみ、泣き寝入りすることになるのだと思うと。。。。あの信号無視したオバハンもそうだ。
2021年2月23日 7:34 PM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
レンズが割れたため、交換か修理を依頼していたが、製造元のヒロコーポレーションからレンズ部品一式が届いた。
真っ二つに割れたレンズ。。。
届いたレンズとレンズ枠
ネジ式になっているレンズ枠を本体から外し、枠ごと交換した。
レンズが割れた原因が分からないので再発の可能性はあるが、ひとまずはこれで映像が左右に映り込むことが無くなる。
保証期間内でよかったが、180日間という短い保証期間が壊れやすさを示しているようで不安だが。。。
2021年2月20日 4:50 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
保証期間内で新品に交換してもらったライドレコーダーDLJLY19136だが、交換後1回目のライドでレンズが割れてしまった。
落としたというわけでもなく、ちゃんとアタッチメントに付いていた状態でだ。
縦に真っ二つに割れたレンズ。。。
レンズが割れているのに気づいたのは今日だが、撮影した動画を編集していて、なんか対象物が反射してるのか?映り込んでるのは何だろう?と疑問に思っていた。
逆走自転車野郎が右側の赤丸の中に映っている
縦に割れているレンズで左側の映像が右側に反射しているのが原因だった。
保証期間内なので、また交換してもらおう。益々、GoPro MAXが欲しくなってきた。。。
2021年2月16日 9:34 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »