JSPORTSの「ツール・デ・フランドル」と「ジロ・デ・イタリア」の放送予定

twitterで知ったが、JSPORTSサイトの放送予定に「ツール・デ・フランドル」も「ジロ・デ・イタリア」もない。。。

世界選手権がないのも、毎年ムカッとしているところだけど、自転車(それもロード)以外視ない人間にとっては、コンテンツスカスカの契約するのが、もったいなくなってきたような。

日本では、ただでさえ呼び込みにくいサイクルロードレースの世界。
そうやって、ファンが減るのだろうか。

JSPORTSのパリ~ニースの番組編成

JSPORTSの番組編成には考慮が足りないと思う。

今日のパリ~ニースはWBCの影響で最初の部分が切れてしまった。

今後も生放送のWBCの次に生放送のパリ~ニースの番組編成が続く。

4チャンネルももっていながら、考慮がなさ過ぎるじゃないか。

とくに、野球なんて延長しやすいのに。

久々のうぐいすライン

「篤姫」みおわったあと、なんだか山登りしたくなった。

うぐいすラインの鶯はまだらしい。

秋元牧場の梅はもう咲いていた。


完全逆光



春の嵐だった。

さくらの山公園(飛行機の見える公園)

昨日、行けなかった「さくらの山公園」へ行ってくる。
飛行機の見える公園」としても有名らしい。

成田近くまで、サイコンのスタートボタンを押すのを忘れていたのに気付く。
スタートボタン押さないとGPSのログ取れない。

予備のHOLUXのロガーを持って行ってて、よかった。

公園入口


成田空港(FedExの飛行機が何機かみえたが、遠いな。。。)





公園にはけっこう人がいた。
公園の隣に駐車場が完備されてる。おそらく、自動車以外で来てるのはオレひとり。

滑走路が変わったかで、迫力のある飛行機は撮れなくなったのだとか、隣の人が話してた。

身体が冷える前に帰路につく。

さくらの山公園の案内サイトはこちら↓

成田市 さくらの山公園:さくらの山公園へ飛行機を見に行こう!





強風の為、

成田近くの公園に行こうとGARMINでルートを探すが、この間登録したはずのルートがない。。。


強風だし、

危ないので、

今日は、いつもの50kmコースに変更。
でも、おかしいな。
登録したハズなんだが。

でも、今日は本当に強風。
バランス取るのも苦労するような吹きさらしの場所もあり、これがディープリムなら乗れないだろう、とおもいつつ。もってないしと、思う。

いつも25、6km/hのコースが今日は23.95km/h。

そういえば、一ヶ月ほど前に怪我した足の痛みがまだ消えない。
筋肉とか筋とかが固まったような、違和感。

年を取ると治りも遅い。


もう梅が咲いていた。ちゃんと時間は進んでる。