2013年3月

千葉ポートタワー~花見川CR~印旛沼CR~佐倉ふるさと広場

震災後、ほとんど通っていなかった花見川CR、印旛沼CRから佐倉ふるさと広場へ。
今日は風もわりと穏やかで、暖かく、自転車は快適。



稲毛公園の南端、アクアリンクちば辺り


いなげの浜


いなげの浜 くじらの風車


草野水門


ヨットハーバー


検見川の浜


検見川の浜 サイクリングロード


天戸大橋辺りは工事中のため通行止め
(迂回路の看板が立ち並ぶ。3月末まで工事とのこと。)


花島公園近くの橋を過ぎると、未舗装ロードになる
(ロードバイクも乗れなくはない)



未舗装道路の終点が弁天橋。ここで一旦CRが途切れる。
橋を渡って新川沿いのCRへ。


新川沿いCR
(新川CRでは城橋付近が工事中のため、ちょこっとだけ迂回)


佐倉ふるさと広場のランドマーク 風車


風車とピナレロ


双子公園のナウマン象



結局、東京湾から佐倉のふるさと広場までで、2カ所迂回路があった。
花見川CRの迂回路は皆さん迷っていたが、3月末には通行できるようになるようだ。




JSPORTSの「ツール・デ・フランドル」と「ジロ・デ・イタリア」の放送予定(2)

JSPORTSのサイトを改めてみると、スケジュールに予定が追加されていた。

今年は放送予定の確定が遅かったようだ。

両レース共に生放送。

来年の契約どうしようかと考えていたが、これでひと安心。

佐倉武家屋敷~佐倉城跡

いつも走るコース近くなのに一度もいったことがなかった佐倉にある武家屋敷へ。

込み入った路だったが、随所に案内があり武家屋敷がある通りへ。
早朝だったのでまだ開館しておらず、駐車場から撮る。


武家屋敷


武家屋敷 旧但馬家住宅




くらやみ坂


佐倉城跡



今日もGARMIN Edge705固まる。2回連続だ。。。
昨日、初期化したが、功をなさず。




またGARMIN Edge705電源突如切れる。。。

今日は珍しく雲がなく、いい天気だったので40kmコースを走る。

家に着く直前あたりで、GARMIN Edge705の電源がいつのまにかOFFになっていた。。。

これがロングライドだとおもったら、サイコンの信頼性に難あり、と思わないわけにはいかない。
しかし、これに替わるサイコンがないのも事実。810ってどうなんだろうか。。。

ここ半年で3回くらいか。

ロングライドには別のGPSロガーもっていくにして、いざとなったらiPhoneナビか。




「パリ~ニース」録画切れ。。。

第2ステージは超低速(といっても、おれにはついて行けない速度(^_^;))の為、放送終了予定時刻の午前1時を過ぎてしまった。

幸い、ゴール後のCMで切れるかたちになったが、おかしいなぁ。
録画自動延長してたのだが、SONYレコーダーの録画延長機能ってなんなんだろうか。

ゴール後のインタビューや表彰式はみれず。

再放送あるからいっか。