よく走る印旛沼周辺のコースでずっと気になってた橋にいってみた。
さぞかし、眺めがよかろうと。。。
橋の上からの景色
わりと振幅狭し
下から見たところ
2012年9月30日 3:14 AM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)
バーテープがゆるゆるになったので、交換する。
今回もいまいちうまくまけなかったけど、前回よりましか。
2012年8月4日 4:36 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
先週からサイドスタンドの調子が悪いので、アマゾンで購入。 前回は自転車購入時にショップで装着してもらったのだが、今回は自分で取り付けることに。
アマゾンは相変わらず梱包でかい。。。
アーレンキーがあれば自分でも簡単に装着できる。アルミ素材の質感がなかなかいい。
もうひとつの交換。グリップ。
グリップが崩れてきてベチャついてきたので、交換。3年くらい乗ってて、2回目の交換だから、約1年半くらいでベチャついてくる感じ。
こんな感じにグリップが剥がれ落ちて、手に黒いカスがくっつきベトベトしてくる。(紫外線の影響らしい。)
前回と同じオレンジが目立つやつにする。車体が黄緑色なのでオレンジが合うような。
ショップで交換しようと思ったが、購入店でも500円工賃がかかるとのこと。しかも30分待ち。。。ということで、こっちも自分で交換することに。
ESCAPE R3はハンドルバーにシフトレバーがついているので、長さを合わせて少し短くなるように切って装着。ショップだと機械をつかってはめていくが、普通にやってもグリップはバーに装着出来ない。そこで石けん水。石けん水をグリップの内側に少し塗り、滑りをよくしてからはめ込んで行く。(指輪がとれなくなったときと同じw)
2012年6月30日 10:53 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
自分でも想像以上に感動してしまった。
おもわず鳥肌。週末から楽しみです
2012年6月26日 10:47 AM |
カテゴリー:サイクルロードレース |
コメント(0)
印旛沼の北側と南側を結ぶ水路沿いの道路が2年ほど前の法面崩壊により、通行止めになっていたが、今日立ち寄ってみると復旧していた。
車両進入禁止の道路でほとんど誰も通らないのでお気に入りの道路だったが、通ってみると砂が浮いていて、蜘蛛の巣がやたら張り巡らされ、通った後はハンドルが綿菓子をすくい取ったように蜘蛛の巣だらけに。。。
お気に入りからは外れた。
2012年5月27日 3:32 AM |
カテゴリー:サイクリング |
コメント(0)