佐倉城址~吉高の大桜~小林牧場の桜

未だ見頃までは少し早いが、桜巡り。

まずは、佐倉城址へ。
満開ではないけど結構人がいっぱい。以前、梅の季節に行ったことがあるが、やはり桜の集客力はすごい。

佐倉城址の桜。満開に近いのもチラホラ。


次は、前から行きたいと思っていた「吉高の大桜」。調べてみるといつも走ってるコースのすぐ近くだった。車一台通れるくらいの小道を入っていくと特になんの案内もなく畑の中にあった。 周辺は「駐車禁止」の看板が至るところに。小道の入口には警備員がたっていて、バイク含め自動車は進入禁止だったが、自転車は止められることなく間近まで行ける。車でいくと駐車場から相当歩くことになる(20分くらい?)
残念ながら桜は咲いてなかったが、樹齢300年以上の趣は思わず写真を撮りたくなる。1週間くらい遅れて咲くらしいので来週あたりまた行ってみよう。
ちなみに開花状況は下のページのリンクから辿れる。

印西市オフィシャルサイト~ 吉高の大桜
地図にもちゃんと載ってる「 吉高の大佐倉」






次に同じ印西市の桜の名所。小林牧場へ。
ここは露店が建ち並び賑わっていた。


小林牧場。ここも見頃はこれから。(結構渋滞してた)



帰りは印旛沼CR~新川沿いを行こうと思ったが、まだ地震の補修が終わっていなく、通行止め。 迂回路がよくわからないので、結局いつものコースに戻る。




なぜだかGARMINのログが帰り道の途中で止まっていた。。。(いつもどおり)安定性悪し。