「ORTLIEB リフレクティブ アンクルバンド」購入

通勤で使用している裾バンドがすぐに緩むようになってきたので新調。

ORTLIEB リフレクティブ アンクルバンド、色:ホワイト
 定価:1,296円、購入価格:1,173円(税込)



いままで色違いのグリーン、ブラックと購入してきた。
デザインもいいし、サイズもちょうどいいのでリピート。
ただ、マジックテープなので数年経つと粘着力が弱まってきてしまう。

9年振りにメット新調Kabuto「Zenard」

メットの耐用年数は3年くらいらしい。。。ロードバイク乗り始めて最初に買った2009年以来、8年も同じメットを使い続けていた。

ということで、新調した。

一度、蜂がメット内に入り込んで刺されて大変な思いをしたので、虫侵入防止ネットが付属しているものを購入。訪れた店舗にあった該当メーカーはOGK KABUTOのみ。

ほぼ定価だったが、「ヘルメット破損交換制度」があるので店舗で購入。破損した場合、1年以内なら新しいものと1回限りだが定価の半額で交換してくれる。(ネット購入の場合は対象外らしい)

デザイン的にも色的にもなかなか気に入っている。
前のメットはJCFシールがなかったが今回のは粘付してあった。今のところレースに出る気はないが無いよりあったほうがいいか。
しかし、このシール、海外購入だと粘付されないらしい。剥がれたらどうなるんだろう。。。

Kabuto「Zenard」Size:M/S、Color:POINT MATTE GREEN
 定価31,320円、購入価格29,754円(税込)




防寒時のインナー(右下)と虫侵入防止ネット(左下)と予備のインナー(右上)が付属


ちなみに、色:ポイントマットグリーンは数量限定らしい。

BMCボトル、ハンドルバー購入

例のごとくそろそろハンドルグリップが紫外線でべとべとになりそうなので、早めに購入。




購入してみたが、どうもよく装着方法が分からない。
六角レンチで締め付けるらしいのだが。。。

で、今と同じものを追加購入。。。




あと、自転車のメーカーに合わせてBMCのボトルを2本購入。
サイクルベースあさひのネット注文したが、在庫なしで購入できなかった。(どうやら、このサイトは在庫なくても注文受け付けてるらしい)
こんなサイトは放っておいて、楽天で購入。送料が650円てのが痛いが、実店舗探すのも面倒なので。。。



GIANT ESCAPE R/3のサドル交換とか

クロスバイクESCAPE R/3のサドルがビリビリに破けて、雨の日なんかおしりがグチュグチュするので、いい加減交換した。

交換前


 交換後




なかなかクラシックな感じになった。



Y’s Collection サドル ERWN 280X185MM 1,698円


ついでにアマゾンで間違って購入してしまったキーロックを買い直し。

MING TAY MT-168 1,698円


あと、20%OFFだったので、冬用グローブも。。。

PERL IZUMI ウィンドブレークサーモグローブ(7219-2) サイズL 7,344円


いま使っている冬用グローブと比べてかなり、フカフカ感ある。おなじ0℃仕様だけど随分違う。まだ寒いうちに使ってみよう。

# 近所のあさひサイクルがリニューアルオープンしたので行ってみたが、ポーツサイクルはまったくなくなったみたいだ。
# サドルもママチャリ用のだけだった。。。なので、船橋のY’sロードまではるばる自転車漕いでいってきた

映画「疾風スプリンター」@新宿武蔵野館

映画「疾風スプリンター」を新宿武蔵野館まで観に行く
上映している劇場は少なく、地元千葉では蘇我にひとつあったが不便なので、会社帰り(休出)に行く。

あまり期待していなかったが、やはり。
なにもかもが正直ベタベタ。音楽も、科白も、ストーリも。。。
正直、途中で退場したかったが、とりあえず最後まで観たって感じ。
自転車好きの自分が、ひいきめにみても酷かった。。。
「弱虫ペダル」の方がまだましだ。